《人気の 広告お役たち資料 》

広告お役たち資料 はこちらからご覧ください。

[広告実施前の検討に
テレビCMを実施するタイミングとは
広告費の目安 って、どれくらい?

広告の効果を考えるときに]
広告の効果測定 について
リアルとネットの広告指標 について

[テレビCMの視聴人数を計算するときに]
テレビの視聴人数 (都道府県別)
テレビの視聴世帯数 (都道府県別)
視聴率や 1GRP の 視聴人数 について

《テレビCMの料金表》
CMの窓口というサイトで「テレビCMの料金表」がDLできますよ。

《保存版》テレビの視聴世帯数 (都道府県別)

今回は、テレビCMの効果を予測する際に重宝する、都道府県別の テレビの視聴世帯数 (視聴可能世帯数) の一覧という “一家に1シート必須” とでも言うべき、超便利データをUPしておこうかと思います。

テレビの視聴世帯数 の一覧(その①)

このデータの使い方は、「500GRP(世帯)のCM」を実施したら、だいたい・・「何世帯くらいに到達するのか?」ということを、ざっくり と計算する時に用います。

例えば下記のような質問を受けた際に、サクッと答えることが出来ます。
※あくまで、皮算用レベルですよ~。


【Q】:「北海道」で500GRP(世帯)のテレビCMを実施した場合、(延べ)何世帯に到達出来るのか?

【A】:北海道の地デジ視聴可能世帯数が「2,248,026世帯」なので、GRP500%ということは、視聴可能世帯に延べ回数で5回到達するということになるので、

⇒ 「2,248,026世帯」×「500%」=延べ 11,240,130世帯 となります。

ちなみに、リーチが70%だとしたら、

⇒ 「2,248,026世帯」×「70%」= 1,573,618世帯に7.1回 視聴してもらうことが出来る計算になりますね。※あくまで、皮算用レベルですよ~。

※関東、関西、東海(名古屋)、九州北部(福岡)は、テレビ局の視聴エリア(キー局の電波が届くエリア)が複数の都道府県にまたがるので注意してくださいね。


では、
日本全国+47都道府県分の一覧表です(長いので2分割しています)
※1世帯あたりの人数(人)は、今回使いませんがオマケです。

都道府県世帯数(世帯)1世帯あたりの人数(人)地デジ世帯普及率(%)地デジ視聴可能世帯数(世帯)
◎ 全国 53,331,7972.394.950,611,875
01北海道    2,438,2062.192.22,248,026
02青森県    509,2412.590.8462,391
03岩手県    489,3832.593.3456,594
04宮城県    942,5692.490.7854,910
05秋田県    387,3922.695.1368,410
06山形県    392,2882.894.8371,889
07福島県    730,0132.693.9685,482
08茨城県    1,122,4432.592.21,034,892
09栃木県    761,8632.596.3733,674
10群馬県    772,0142.593.7723,377
11埼玉県    2,967,9282.495.12,822,500
12千葉県    2,604,8392.397.22,531,904
13東京都    6,690,9342.095.46,383,151
14神奈川県   3,965,1902.394.73,755,035
15新潟県    846,4852.797.3823,630
16富山県    390,3132.796.1375,091
17石川県    452,3552.589.9406,667
18福井県    278,9902.794.7264,204
19山梨県    330,3752.596.7319,473
20長野県    805,2792.595.3767,431
テレビ視聴可能世帯数 の一覧(その①)

続いて、後半部分のデータです。

続きを読む 《保存版》テレビの視聴世帯数 (都道府県別)

《保存版》視聴率やGRP1%の 視聴人数 について

今回は、テレビCMを放送する際の発注単位として用いられる「世帯視聴率」による 世帯GRP (Gross Rating Point)や、「ターゲット視聴率/個人視聴率」によるTRP/個人GRP という単位についてや、TVCM の 視聴人数 について、そして、1人あたりの到達単価やCPM について書いてみます。

GRP とTRP とは何か

以前にも少し書きましたが、 テレビCM の出稿量を表す単位として、昔から使われている世帯視聴率による「GRP」(延べ視聴率/Gross Rating Point)と、最近使われるようになった「ターゲット視聴率/個人視聴率」による「TRP」(ターゲット視聴率/個人GRP/Target Rating Point)というものが利用されています。

これは、テレビの視聴率を積み上げた数値で、テレビCMが流れた時間帯の視聴率の合計数値と考えてください。

※個人視聴率/世帯視聴率についてはこちら(↓)の記事を参照ください。


視聴率1%の 視聴人数 は?

では、視聴率10%の番組は、何人の人が見たことなるでしょうか?

下記に「世帯視聴率」及び「個人視聴率」別に、視聴率1%あたりの 視聴人数 / リーチ数を記載しておきます。 


テレビ視聴可能世帯数/人数(2017)※ビデオリサーチのデータを参照

※世帯数世帯数1%あたり
関東地区18,567,000185,670
関西地区7,159,00071,590
名古屋地区3,915,00039,150
《世帯視聴率》
※人数4歳以上人口1%あたり
関東地区40,818,000408,180
関西地区15,738,000157,380
名古屋地区9,249,00092,490
《個人視聴率》

最近のテレビ番組の視聴率ってどれくらいなのでしょうか?イメージが湧きやすいように、最近の番組の視聴率から視聴世帯数& 視聴人数 を計算してみました。

続きを読む 《保存版》視聴率やGRP1%の 視聴人数 について