flat screen monitor showing color bars

《保存版》テレビの視聴人数 (都道府県別)

前回に引き続き、テレビCMの効果を予測する際に重宝する、都道府県別の テレビの視聴人数 (市長会濃人数:個人全体、4歳以上)の一覧という 、超便利データをUPしておこうかと思います。(自分の忘備録みたいなものだったりしますが・・・)

スポンサーリンク

1GRPで何人見たことになるのか?

前回は、視聴率1%やテレビCMの出稿量が世帯GRPで1%あたりで何世帯が視聴したかを計算するために、都道府県毎の世帯数や地デジ視聴可能世帯の割合を一覧表にしてみました。

今回は、世帯視聴率1%やテレビCMの出稿量が世帯で1GRPの場合、いったい何人の人がテレビやテレビCMを見たことになるのかや、個人視聴率1%やテレビのCMの出稿量が個人で1GRP(TRP)の場合、いったい何人がテレビやテレビCMをを視聴したことになるのをを計算するために、都道府県毎の人数(4歳以上の個人全体)を一覧表にしてみました。

ひらたくいうと、
視聴率1%や、CMの出稿量1GRP/TRPの際に、何人が見たことになるのかを、簡単に計算するための基礎データ(一覧表)です。


世帯から個人に数値を変換しよう。

この数値を利用する際に注意しないといけないのが、世帯GRPから視聴人数(個人)の計算を仕様とする際は、世帯GRPから個人GRPに数値を変換しなければいけないということです。

理由は、ある世帯が「見ていた」としても、その世帯の人みんなが見ていた訳ではないからです。※お父さんだけしかみていなかったとか、4人家族で2人しか見ていなかったとか。

という訳で、一般的な下記に変換率と変換例を記載しておきますので、参考になればと思います。

世帯GRP
⇒個人GRP/TRP変換率(全日型)
0.49倍例)世帯GRP1000%
 =個人GRP/TRP = 490GRP

スポンサーリンク

テレビの視聴人数 の一覧(その①)

では早速、都道府県毎のテレビ視聴可能人数(4歳以上)の一覧に移りたいと思います。

注意①)地デジの普及率のデータが少し古いのですが、地デジ視聴可能人数で絞りたい場合は、地デジ普及率を掛け合わせてご利用ください ※最新のデータをお持ちの方はそちらを利用ください(そして、、ぜひ教えてください!!)。

注意事項②)下記の一覧表で計算する際に注意事項があります。関東エリア、関西エリア、東海エリア、北九州エリアは、複数県をまたいで放送しているので、放送エリア単位で計算したい場合は、放送エリアの当道府県の数値を足して利用ください(エリア毎の放送局一覧表は、また別の機会に作成するかも・・・)。

都道府県個人全体(4歳以上)※地デジ世帯普及率世帯数
全国 118,873,40094.953,331,797
01北海道    4,976,10092.22,438,206
02青森県    1,182,80090.8509,241
03岩手県    1,159,80093.3489,383
04宮城県    2,177,40090.7942,569
05秋田県    920,00095.1387,392
06山形県    1,019,30094.8392,288
07福島県    1,741,50093.9730,013
08茨城県    2,695,00092.21,122,443
09栃木県    1,822,00096.3761,863
10群馬県    1,829,10093.7772,014
11埼玉県    6,924,40095.12,967,928
12千葉県    5,903,50097.22,604,839
13東京都    13,184,10095.46,690,934
14神奈川県   8,672,40094.73,965,190
テレビ視聴可能人数(4歳以上個人) の一覧(その①)


続いて、後半部分のデータです。

テレビの視聴人数 の一覧(その②)

都道府県個人全体(4歳以上)※地デジ世帯普及率世帯数
15新潟県    2,103,00097.3846,485
16富山県    985,10096.1390,313
17石川県    1,069,60089.9452,355
18福井県    718,30094.7278,990
19山梨県    765,50096.7330,375
20長野県    1,929,50095.3805,279
21岐阜県    1,867,50097.4751,726
22静岡県    3,430,40094.91,427,449
23愛知県    7,082,30096.83,059,956
24三重県    1,674,90097.8718,934
25滋賀県    1,320,00094.4536,706
26京都府    2,437,10095.31,151,422
27大阪府    8,306,10093.63,918,441
28兵庫県    5,142,70096.72,312,284
29奈良県    1,249,80095.6529,258
30和歌山県   869,80096.8391,465
31鳥取県    524,70095.5216,244
32島根県    632,80091.6264,080
33岡山県    1,776,20094.1771,242
34広島県    2,635,80095.11,209,288
35山口県    1,278,90096597,426
36徳島県    687,90091.4304,911
37香川県    899,80095.5397,602
38愛媛県    1,263,90093.6590,629
39高知県    659,30093.8318,086
40福岡県    4,786,40096.42,196,617
41佐賀県    762,00093.4301,009
42長崎県    1,246,80091.8558,380
43熊本県    1,639,60095.5702,565
44大分県    1,068,40097.1485,001
45宮崎県    1,005,60096.9461,389
46鹿児島県   1,499,70092.3722,372
47沖縄県    1,337,20088.9559,215
テレビ視聴可能人数(4歳以上個人) の一覧(その②)

データの出どころ

※一覧表データの出元は総務省です。
①個人の人数のデータは総務省の人口推計(2019年10月)から作成、②世帯数が2015年のデータで(資料 総務省統計局「国勢調査結果」)、①地デジの普及率のデータが2010年のデータしかなく(総務省 地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査 平成22年12月調査)、年数違いの不揃いですが、、、探した限りの最新データです。

時間をみつけて、補足説明を追記していきますね! ではまた。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください