広告お役たち資料 はこちらからご覧ください。
[広告実施前の検討に]
・テレビCMを実施するタイミングとは
・広告費の目安 って、どれくらい?
[広告の効果を考えるときに]
・広告の効果測定 について
・リアルとネットの広告指標 について
[テレビCMの視聴人数を計算するときに]
・テレビの視聴人数 (都道府県別)
・テレビの視聴世帯数 (都道府県別)
・視聴率や 1GRP の 視聴人数 について
《テレビCMの料金表》
CMの窓口というサイトで「テレビCMの料金表」がDLできますよ。
広告お役たち資料 はこちらからご覧ください。
[広告実施前の検討に]
・テレビCMを実施するタイミングとは
・広告費の目安 って、どれくらい?
[広告の効果を考えるときに]
・広告の効果測定 について
・リアルとネットの広告指標 について
[テレビCMの視聴人数を計算するときに]
・テレビの視聴人数 (都道府県別)
・テレビの視聴世帯数 (都道府県別)
・視聴率や 1GRP の 視聴人数 について
《テレビCMの料金表》
CMの窓口というサイトで「テレビCMの料金表」がDLできますよ。
今回は、テレビCMの効果を予測する際に重宝する、都道府県別の テレビの視聴世帯数 (視聴可能世帯数) の一覧という “一家に1シート必須” とでも言うべき、超便利データをUPしておこうかと思います。
このデータの使い方は、「500GRP(世帯)のCM」を実施したら、だいたい・・「何世帯くらいに到達するのか?」ということを、ざっくり と計算する時に用います。
例えば下記のような質問を受けた際に、サクッと答えることが出来ます。
※あくまで、皮算用レベルですよ~。
【Q】:「北海道」で500GRP(世帯)のテレビCMを実施した場合、(延べ)何世帯に到達出来るのか?
【A】:北海道の地デジ視聴可能世帯数が「2,248,026世帯」なので、GRP500%ということは、視聴可能世帯に延べ回数で5回到達するということになるので、
⇒ 「2,248,026世帯」×「500%」=延べ 11,240,130世帯 となります。
ちなみに、リーチが70%だとしたら、
⇒ 「2,248,026世帯」×「70%」= 1,573,618世帯に7.1回 視聴してもらうことが出来る計算になりますね。※あくまで、皮算用レベルですよ~。
※関東、関西、東海(名古屋)、九州北部(福岡)は、テレビ局の視聴エリア(キー局の電波が届くエリア)が複数の都道府県にまたがるので注意してくださいね。
では、
日本全国+47都道府県分の一覧表です(長いので2分割しています)
※1世帯あたりの人数(人)は、今回使いませんがオマケです。
・ | 都道府県 | 世帯数(世帯) | 1世帯あたりの人数(人) | 地デジ世帯普及率(%) | 地デジ視聴可能世帯数(世帯) |
◎ | 全国 | 53,331,797 | 2.3 | 94.9 | 50,611,875 |
01 | 北海道 | 2,438,206 | 2.1 | 92.2 | 2,248,026 |
02 | 青森県 | 509,241 | 2.5 | 90.8 | 462,391 |
03 | 岩手県 | 489,383 | 2.5 | 93.3 | 456,594 |
04 | 宮城県 | 942,569 | 2.4 | 90.7 | 854,910 |
05 | 秋田県 | 387,392 | 2.6 | 95.1 | 368,410 |
06 | 山形県 | 392,288 | 2.8 | 94.8 | 371,889 |
07 | 福島県 | 730,013 | 2.6 | 93.9 | 685,482 |
08 | 茨城県 | 1,122,443 | 2.5 | 92.2 | 1,034,892 |
09 | 栃木県 | 761,863 | 2.5 | 96.3 | 733,674 |
10 | 群馬県 | 772,014 | 2.5 | 93.7 | 723,377 |
11 | 埼玉県 | 2,967,928 | 2.4 | 95.1 | 2,822,500 |
12 | 千葉県 | 2,604,839 | 2.3 | 97.2 | 2,531,904 |
13 | 東京都 | 6,690,934 | 2.0 | 95.4 | 6,383,151 |
14 | 神奈川県 | 3,965,190 | 2.3 | 94.7 | 3,755,035 |
15 | 新潟県 | 846,485 | 2.7 | 97.3 | 823,630 |
16 | 富山県 | 390,313 | 2.7 | 96.1 | 375,091 |
17 | 石川県 | 452,355 | 2.5 | 89.9 | 406,667 |
18 | 福井県 | 278,990 | 2.7 | 94.7 | 264,204 |
19 | 山梨県 | 330,375 | 2.5 | 96.7 | 319,473 |
20 | 長野県 | 805,279 | 2.5 | 95.3 | 767,431 |
続いて、後半部分のデータです。
続きを読む 《保存版》テレビの視聴世帯数 (都道府県別)今回は、テレビCMを放送する際の発注単位として用いられる「世帯視聴率」による 世帯GRP (Gross Rating Point)や、「ターゲット視聴率/個人視聴率」によるTRP/個人GRP という単位についてや、TVCM の 視聴人数 について、そして、1人あたりの到達単価やCPM について書いてみます。
以前にも少し書きましたが、 テレビCM の出稿量を表す単位として、昔から使われている世帯視聴率による「GRP」(延べ視聴率/Gross Rating Point)と、最近使われるようになった「ターゲット視聴率/個人視聴率」による「TRP」(ターゲット視聴率/個人GRP/Target Rating Point)というものが利用されています。
これは、テレビの視聴率を積み上げた数値で、テレビCMが流れた時間帯の視聴率の合計数値と考えてください。
※個人視聴率/世帯視聴率についてはこちら(↓)の記事を参照ください。
では、視聴率10%の番組は、何人の人が見たことなるでしょうか?
下記に「世帯視聴率」及び「個人視聴率」別に、視聴率1%あたりの 視聴人数 / リーチ数を記載しておきます。
テレビ視聴可能世帯数/人数(2017)※ビデオリサーチのデータを参照
※世帯数 | 世帯数 | 1%あたり |
関東地区 | 18,567,000 | 185,670 |
関西地区 | 7,159,000 | 71,590 |
名古屋地区 | 3,915,000 | 39,150 |
※人数 | 4歳以上人口 | 1%あたり |
関東地区 | 40,818,000 | 408,180 |
関西地区 | 15,738,000 | 157,380 |
名古屋地区 | 9,249,000 | 92,490 |
最近のテレビ番組の視聴率ってどれくらいなのでしょうか?イメージが湧きやすいように、最近の番組の視聴率から視聴世帯数& 視聴人数 を計算してみました。
続きを読む 《保存版》視聴率やGRP1%の 視聴人数 について