「 Around50コミュニティ 」R&D社のお話

写真-2016-09-02-14-04-49

本日は、先日(2016年9月2日)行われた、日本マーケティング協会(JMA)主催の『21世紀型マーケティングの手法と視点』のご紹介、第4回目「Around50コミュニティ」です。

第1回目⇒ その1 ⇒ 2020年ネットリサーチ(MAPS)
第2回目⇒ 
その2 ⇒ 「調査票のいらない調査」GMOリサーチ
第3回目⇒ その3 ⇒ 「即戦力ビックデータ」カスタマー・コミュニケーション社

ということで今日は4番手に登壇されたR&D社さんの講演内容「Around50コミュニティ」を、私のメモでポイントをご紹介したいと思います。

 

【アラフィフ世代とは】


・学生時代は「女子大生ブーム」
・社会に出るころバブル時代の「バブル体験世代」
・男女雇用機会均等法(1986年)
⇒ 多様化された生き方のトップランナー世代
⇒ 今は、、更年期、各種衰え、介護
⇒ プレシニア世代
※体とライフスタイルの転換期

アラフィフの3大クライシス

①更年期障害 美容健康
②親の老い
③自分の老後

ara50

アラフィフ世代へのインタビューより見えてきたこと

「更年期について」

・なってしまっても認めたくない
・母が大丈夫だったから私は大丈夫かな、
・そもそも更年期って何?
⇒「更年期」について正しく伝わっていない。

 

「頭髪の悩み」

薄毛が気になる、ウィッグが気になる
⇒ 自分向けの商品が無いと思われている

 

「親の老い」
自分の親というより「高齢者」という気持ちでいる。はじめて接する高齢者
・デイサービスとか嫌みたい。絶対嫌って言ってる。
・自分が年寄りじゃ無いと言う。
⇒ 核家族世代で育っているので、親が始めての身近に接する高齢者(接し方、捉え方が分からない)
⇒ 親自身も、自分が高齢者じゃ無いと思っている(ゆえに、企業からの情報が届いていない)

 


「生活者」と「企業」の間に、コミュニケーションのミスマッチが起こっている
⇒ その活性化に勝機あり!

 


そこで、R&D社では、
『 Around50コミュニティ 』を形成
※リビング新聞の読者モニターより抽出し構成(首都圏:50名)
⇒ LINE&座談会を実施。

 

『 Around50コミュニティ 』のメリット

・顔の見えるモニター
・LINEにより常時繋がっている
・知見の蓄積
・コミュニティの実績  とのこと。

 

【私の感想】

実は、R&D社さんは、私が若いころにとてもお世話になった会社さんで、定性、定量、そして多変量解析、何でもござれの老舗調査会社さんです。

最近はテーマで切ったインタビュー用コミュニティを運用し、そこからターゲットインサイトを得るスタイルに代わってきているみたいです。

上記に記した、【アラフィフ世代へのインタビューより見えてきたこと】の内容なんて、コミュニティ&インタビューの特性をうまく利用した商材かと思います。 ターゲットに深く迫りたい&ターゲットが合致していれば、直ぐに使えそうです。

では。

 

 

スポンサーリンク

「「 Around50コミュニティ 」R&D社のお話」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください