数ヶ月前にGalaxyNote10plusを購入してから、このスマホに惚れ込んでいる。その中でも特筆すべきはサウンド機能についてだ。とにかく、 GALAXYの音質 が素敵だ 。実は GALAXYの音質 を劇的に向上させる 方法があったのだ!!
自分専用の最適なサウンドに感動。
先日説明たようにGalaxyには、Adapt Soundという自分の聴力(聴覚の傾向!?)に併せて、サウンドを調整してくれる優れもの機能が搭載されている。
これは、Galaxyの機能と一体化されているようで、Androidの設定画面からの「サウンドの設定」を選べば操作できる。
実は、、、最初はこの機能を知らずに、購入したてのGalaxyNote10plusで音楽を聞いて、あまりの ”音の散らかりっぷり” にげんなりした。
GalaxyNote10plusはハイレゾ対応の音の良さも特徴の機種だったのに、あまりにひどい。。ということで、他の購入者達はどうしているのかを調べてみた。
ちょっと調べてみると、 GALAXYの音質 を劇的に向上させる Adapt Soundというアプリ(機能)をべた褒めしているブログをいくつも発見して、早速使ってみた。
調整後にハイレゾ対応のイヤフォンでハイレゾ対応の音源を聞いたら、もう、ほんと感動モノでしたよ。
⇒ 利用法方についてはこちらを参照ください。
ONKYOのミニコンポに繋げてみた。
今回は、何年も前に購入して利用しているONKYOのミニコンポがBluetoothに対応してあるので、ハイレゾ音源をミニコンポで鳴らしてやろう!と思い繋いでみることにした(今回の本題はここからだ)
いざ再生!
我がGalaxyNote10Plusに上記のONKYOのミニコンポ(UR-U1XにSOLIDのスピーカーが接続されている)をBluetoothで接続して、Amazon MusicのultraHD音源を鳴らしてみた。
そしたらですね、、、ガタガタのモゴモゴの酷い音ではありませんか。。。。(涙)
そこで、前述のAdapt Soundを使って、私向けに音のチューニングをしてみることにした。Adapt Soundを立ち上げて検査をスタートだ、
そうしたら、、、私の耳では聴覚検査のときに”そこそこ聞こえる”ハズの「ピー」とか「プー」とか「ツー」とか鳴る音がほとんど聞こえないではありませんか!!!!
因みに、以前にハイレゾ対応のイヤフォン用に検査したときと比べて、ほとんどのビープ音が聴こえないまま検査か終わってしまいました。
そして今回、私用にチューニングされたONKYOのミニコン用プロファイルがこれです。

ちなみに、下の図が以前設定したハイレゾ用イヤフォンで作成したプロファイルです。
これを見ると、GALAXYからのBluetooth接続した時に、 ONKYOのミニコンポでは多くの音が私の耳では聴こえない状態だったことが分かります。この違いをみてゾッとしましたよ。。

で、上記の結果ですが、
私のONKYOのミニコンポは、Adapt Soundsによって、凄く素敵な音に生まれ変わりました!!!
年代によって聴こえる音が違う
人の聴力についての話てすが、(超ざっくりですが)年代によって聴こえる音が変わってくるって話をよく聞きますよね。
因みに、子供にしか聴こえないモスキート音が有名ですが、年代によって音の聴こえ方はどんどん変わってくるみたいです。さらに耳の形とかその人の聴力によって、音の聴こえ方って全然違うんですよね。
このアプリ(機能)はそういうことを調整して、Galaxyに繋いで鳴らす機器から鳴らす音を素敵な響きに変換してくれます。嬉しい限りです(これ無しには戻れませんねええ。)
iPhoneでもこんなソフトありませんかねぇ。。(欲しい!!)

ではまた!
「GALAXYの音質 を劇的に向上させる」への1件のフィードバック